TOP >美味しいレシピ

美味しいレシピ

■MENU■
■炊き込みごはんに合うしょうゆ 炊き込みごはん栗ごはん|筍ごはん
■づけ丼・お刺身合うしょうゆ まぐろのづけ丼かつおのカルパッチョ風
■和風パスタに合うしょうゆ 和風パスタ|きのことエビのショートパスタ
■能登の雫 エリンギとブロッコリーのマヨネーズ炒め肉じゃが
■こいくち醤油(松)本格手作りぎょうざ|手羽元グリル焼き〜ローストチキン風〜
■こいくち醤油(並)えびシューマイはちめの煮付け
■うすくち醤油 だし巻き卵梅貝の煮付け|筍と昆布の煮物
■だしつゆ 簡単!!お手軽牛丼



炊き込みごはんのレシピ

■材料(3合四人分)
 米 3合
 具材 油揚げ 1枚、しいたけ 3枚、ごぼう100g、にんじん 80g、こんにゃく 1/3枚
    三つ葉 適量
 A:炊き込みごはんに合うしょうゆ 大さじ2
   和風だし 540cc、みりん 大さじ1、酒 大さじ1

■作りかた
 1. 米は炊く30分前にとぎ、ざる上げしておく。
 2. 油揚げは熱湯をかけて、油抜きをした後、細切りにする。
 3. にんじんは皮をむき、千切りにする。
 4. こんにゃくは熱湯に通し、細切りにする。
 5. ごぼうはささがきにして、水にさらし、10分ほどしたら、ざるにあげておく。
 6. 炊飯器に洗った米を入れ、Aを入れる(分量まで足りない分は水を足す)
 7. 具を加えて、全体的に混ぜ合わせ、スイッチを入れる。
 ※土鍋の炊き方:強火で2分→中火で3〜5分→弱火で5分→蒸らし15〜20分


しょうゆ香る 栗ごはん

■材料
  米  4合(お好みでもち米を混ぜてもよい)
  栗  500グラム
  炊き込みごはんに合うしょうゆ  大さじ1と1/2
  酒  80cc
  塩  小さじ1と1/2

■作り方
1. 栗は2〜3時間水につけて皮がやわらかくなったら鬼皮と渋皮をとる。
2. 米は洗ってしばらくざるにあげておく。
3. 炊飯器の目盛りより少し少なめの水にし、栗、酒、塩、炊き込みごはんに合うしょうゆといっしょに炊き上げる。

炊き上がった栗ごはんは、塩だけの味付けより、しょうゆの香ばしい香りがほのかにして食欲がそそられます。






■材料
 ・米 2合
 ・ゆでた筍 100グラム
 ・油揚げ 50グラム
 ・だし 350ml
  ・A
  炊き込みごはんに合うしょうゆ 大さじ1
     みりん 大さじ1
 ・木の芽 適量

■作り方
1.  米をといで水に30分以上つけ、ざるにあげる。だしをとる。
2. 筍と油揚げは好みの大きさに切る。
3. 米にだし、油揚げ、たけのこ、Aを混ぜて炊く。
4. 盛りつけて木の芽を飾る。



まぐろのづけ丼のレシピ

■材料(一人分)
 ごはん(すし飯でも可) 適量
 まぐろ(刺身用)100g、ネギ 適量 きざみのり 適量 大葉1枚 わさび 適量
 
 A:づけ丼・お刺身に合うしょうゆ 大さじ4
   みりん 大さじ2、酒 大さじ2
   いりゴマ 少々

■作りかた
1. まぐろは食べやすい大きさに切り、Aに5分漬け込む。
2. ネギを小口切りにする。
3. どんぶりにご飯を入れ、漬け込んでおいたまぐろを並べる。
4. ネギ・きざみのり・大葉・わさびを盛り付ける。
 ※お好みでとろろや温泉卵をのせても、美味しいですよ。


かつおのカルパッチョ風のレシピ

■材料
 かつお刺身用 適宜
 ねぎ、みょうが、マヨネーズ、タバスコ 適宜
 [つけ汁]
  づけ丼・お刺身に合うしょうゆ 100cc
  みりん 80cc

■作りかた
1. かつおは薄切りにし、つけ汁に10〜15分つけて冷蔵庫へ入れておく(かつおの厚さにより、つけ汁は加減し、ひたひたになるぐらいにする)
2. かつおを平皿に一枚づつ敷きつめ並べる。 
3. かつおの上に、ねぎ、みょうがのみじん切りを散らしマヨネーズを細く絞って飾る。(多くなりすぎないように)
4. お好みでタバスコをふる。
※かつおのかわりに、まぐろ赤身でも美味しいですよ。




和風パスタのレシピ

■材料(一人分)
 お好みのシーフード 適量、きのこ各種 適量
 長ネギ 適量、にんにく 一片 鷹の爪 一本 オリーブオイル 適量
 パスタ100g
 和風パスタに合うしょうゆ 大さじ2
 バター10g、きざみのり 適量 大葉 一枚 大根おろし 適量

■作りかた
1. みじん切りにした、にんにくと鷹の爪をオリーブオイルで、きつね色になるまで、火にかける。
2. シーフード・長ネギ・きのこを炒め、茹で上がったパスタを入れ、塩コショウをしたあと、バターと醤油を入れて、からめる。
3. きざみのり・大葉・大根おろしで、トッピングしたら出来上がり。




■材料【能登のめぐみ ショートパスタ 1袋分(120g)】
 お好みのきのこ、エビ 適量 
 にんにく 一片 オリーブオイル 適量
 【能登のめぐみ ショートパスタ 1袋分(120g)】
 和風パスタに合うしょうゆ 大さじ3
 バター10g、おくら 適量

■作りかた
1. みじん切りにした、にんにくをオリーブオイルで、きつね色になるまで、火にかける。
2. えび・きのこを炒め、茹で上がったショートパスタを入れ、塩コショウをしたあと、バターと醤油を入れて、からめる。
3. 軽く茹でたオクラをトッピングしたら出来上がり♪


エリンギとブロッコリーのマヨネーズ炒め

■材料(二人分)
エリンギ・・・2本
ブロッコリー・・・120g
ベーコン・・・2枚
にんにく・・・1かけ
白ワイン・・・30cc
能登の雫・・・小さじ1
  マヨネーズ・・・大さじ1と1/2
オリーブ油・・・適量
塩、こしょう・・・少々

■作りかた
1. エリンギは手で縦半分に裂き、短冊切りにする。
2. ブロッコリーは小房に分け、塩ゆでする。
3. ベーコンは1cm四方に切り、にんにくはみじん切りする。
4. フライパンに多めのオリーブ油とにんにくを入れ弱火で熱し、香りが出たら中火にして
ベーコンを炒める。
5. エリンギを入れて、しんなりしたら白ワインを加え、強火にしてアルコールを軽く飛ばす。
6. マヨネーズ、能登の雫を加えさらに炒め、ブロッコリーを入れて混ぜ合わせる。
7. 最後に塩・こしょうで味を整えて完成♪



■材料(4人分) 牛肩ロース・・・200g じゃがいも・・・4個 たまねぎ・・・1個  にんじん・・・1/2本  さやいんげん・・・適量 しょうが・・・1かけ  油・・・大さじ1 A:「能登の雫」・・・大さじ2 だし・・・カップ1 砂糖・・・大さじ1  みりん・・・大さじ2 酒・・・大さじ2

■作りかた

1. 牛肉を5〜6cmに切る。

2. じゃがいもは皮をむいて芽を取る。好みの大きさに切って、水につけてあくを抜く。すぐに水気をきる。

3. たまねぎ、にんじんも皮をむいて、好みの大きさに切る。

4. さやいんげんは筋があればとり、熱湯で2分ほどゆでる。

5. しょうがは薄切りに。

6. 鍋に油を熱し、しょうが、たまねぎ、肉を入れて強火で炒める。肉の色が変わったら、じゃがいもにんじんを加えてさらに炒める。全体に油がまわったら、Aを加える。

7. 沸騰したら、アクをとる。中火にして落としぶたをし、約20分煮る。途中で1〜2回混ぜる。

8. いんげんを加えて「おいしい肉じゃが」のできあがり!!







<50個分>
■材料
豚ミンチ・・・250g
キャベツ・・・100g
白菜・・・100g
しょうが&こしょう・・・適量
砂糖・・・20g
ヤマチこいくち醤油”松”・・・大さじ4
ごま油・・・大さじ1
ぎょうざの皮・・・50枚

1. キャベツ、白菜をみじん切りにする。
2. おおきめのボールに砂糖・こいくち醤油”松”・ごま油・おろしたしょうが・こしょう・豚ミンチを入れよく混ぜる。
3. 豚ミンチに白い糸がでてくるまでよく混ざったら、キャベツ・白菜を加えてざっくり混ぜる。
4. ぎょうざの皮に包む。
5. フライパンに油を引いてぎょうざを並べ、強火で焦げ目がついたら水を100ccほど入れ蓋をし、弱火にして5分ほど蒸す。

※ぎょうざに「はね」をつけたい時は、水に小麦粉を加えます。
 にら&にんにくを入れたらスタミナ満点ぎょうざに、シソを入れたらさっぱりぎょうざが
 楽しめます♪




■材料(10本分)
  手羽元 10本
ヤマチこいくち醤油”松” 50cc
みりん 25cc
酒 25cc
砂糖 大さじ2
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
にんにく 1片
ローリエの葉 1枚

■作りかた
1. ビニール袋に手羽と塩・こしょうを加えてよくもみ込む。
2. 残りの調味料も全部加えてもみ込む。
3. 口をしっかり閉じて冷蔵庫に入れて漬けこむ。できれば1日、最低でも5時間は漬けこんでおく。
4. 漬けこんだ手羽元を魚焼きグリルで弱火で約10分じっくりと焼く。
5. タレが焦げやすいので、様子を見て裏返しながら両面を焼く。
6. オーブンで焼く場合は、230度18分くらい焼く。

※焼き加減は好みに応じて調節して下さい♪ 





<30個分>
■材料
豚ミンチ・・・200g
鶏ミンチ・・・200g
タマネギ・・・小1個
エビ・・・200g
片栗粉・・・小さじ2
A
 こしょう・しょうが汁・しいたけ・・・・少々(お好みで)
 ヤマチこいくち醤油”並”・・・大さじ1
 ごま油・・・大さじ1
 塩・・・小さじ1
 砂糖・・・小さじ1

■作り方
1. タマネギ・しいたけをみじん切りにする。えびはシュウマイの上にのせる大きさに30個当分し、あまったものはすりつぶす。
2. ボールにAをすべて入れ、よく混ぜる。
3. 豚ミンチと鶏ミンチを加えて、?で混ぜたものをよく揉み込む。
4. タマネギをボールに加え、片栗粉小さじ1をまぶしよく混ぜる。
5. すりつぶしたエビを加え、片栗粉小さじ1をまぶしよく混ぜる。
6. シューマイの皮に包み、上にエビをのせる。
7. 蒸し器で15分ほど蒸して、できあがり!!

ヤマチ壽酢とからしにつけて食べると、とっても美味しいですよ!!



はちめの煮付けのレシピ

■材料(二人分)
 あからばちめ 2匹(300g)
 水 120cc
 ヤマチこいくち醤油”並” 50cc
 みりん 50cc、酒 50cc、砂糖 小さじ1

■作りかた
 1. あからばちめはうろこ、腹わたをとり除き、きれいに洗い表になる面に切り目を2、3本入れる。
 2. 平らな鍋に水と酒を入れ沸騰させ、醤油、みりん、砂糖を加えひと煮たちさせる。
 3. あからばちめの2匹を表になる方を上にしてならべ、落しぶたをして中火で7、8分煮る。






■材料(15?卵焼き器 1本分)
卵・・・3個
油・・・適量
だし・・・大さじ3

みりん・・・小さじ1
ヤマチうすくち醤油・・・小さじ1
塩・・・少々

■作り方
1. だしにAを加える。 ?卵を割りほぐし?を加えて混ぜ、こす。
2. 卵焼き器に油大さじ1程度入れ、弱火で2〜3分温め油ならしをする。
 油をあけ、残った油をふきとる。
3. 再び卵焼き器を弱火にかけ、レードル1杯分の卵液を入れ、平均に流す。
 中火にし、半熟状態になったら、向こう側から手前に3〜4つ折りする。
4. 卵焼き器のあいた所に、少量の油を塗り、再び卵液を入れる。
5. 4を繰り返す。 

梅貝の煮付けのレシピ

■材料(二人分)
 梅貝 400g
 水 700cc
 ヤマチうすくち醤油 50cc
 みりん 50cc、酒 50cc、砂糖 小さじ1

■作りかた
1. 殻つきの梅貝は、表面をよく洗っておく。
2. 深めの鍋に水、酒を入れ沸騰させ、ヤマチ醤油うすくち、みりん、砂糖を入れひと煮たてさせる。
3. 鍋に梅貝を入れ梅貝が煮汁でかくれるか確認し、落しぶたをして中火で5〜6分煮る。
4. 器に盛り梅貝の内臓すべてがとり出せるよう楊枝をそえる。

※梅貝の煮汁がすっぽりおおわれていると貝の内臓まで全部きれいにとり出すことができ、おいしくいただけます。


筍と昆布の煮物のレシピ

■材料(二人分)
 筍 中1本
 昆布(早煮用) 適宜
 だし汁 2カップ
 ヤマチうすくち醤油 大さじ4
 みりん 大さじ2
 木の芽 お好み

■作りかた
 1. 筍は先端を切り、たてに切り目を入れ、米ぬかを入れた水に入れ30〜40分ゆでる。
(掘りたての筍であれば、一度ゆでなくてもよい。筍は魚よりも鮮度が落ちるのが早いといわれ、できるだけ掘りたての物を使用するのが柔らかくおいしくいただけます。)
 2. 昆布は10cmぐらいの長さに切り、むすんで形を整える。
 3. ゆでた筍の皮をむき、1cm厚さに切り先の方はたてに切る。
 4. 筍と昆布をだし汁に入れ、ヤマチ醤油うすくち、みりんを加え中火で10〜15分ことこと煮る。
 5. 器に盛り、木の芽をそえる。

※昆布のかわりに生わかめでもよいが、煮る時間は加減します。




 簡単!!お手軽牛丼

 神奈川県 30代 男性 Wさんから教えていただきました♪

 ■材料(2人分)
 米・・・1合
 牛ばら肉(薄切り)・・・150g
 たまねぎ・・・半分
 A
  水・・・カップ1/2
  だしつゆ・・・大さじ1
  酒・・・大さじ1
  砂糖・・・大さじ1


 ■作りかた
 1. 米は炊く30分以上前に洗って炊く。
 2. 牛肉は4cm幅に切る。
 3. たまねぎは繊維にそって1cm幅に切る。
 4. 鍋にAを煮立て、肉、たまねぎを入れる。中火でアクをとりながら5〜6分煮る。
 5. どんぶりに熱いごはんを盛り、肉、たまねぎをのせ、煮汁をかけできあがり!!
  • ホーム Home
  • ヤマチ醤油について About Yamachi Soy Source
  • ヤマチの思い Yamachi Mind
  • ヤマチ醤油ができるまで Manufacturing process

Calendar

2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ヤマチ醤油 Facebookページ

店長

近岡屋おかみ

こんにちは。能登は羽咋。大正時代から昔ながらの造りで伝統の味を守っている近岡屋醤油おかみです。
杉樽醤油:おかみさん日記はこちらからどうぞ

Top